会社について

学校関係者向けセミナーを行いました

先日(6月19日、24日)に新宿と横浜にて学校関係者向けのセミナーに参加しました。教育企画センターという学生募集や広報戦略のコンサルティングを行っている会社が主催です。内容は『Webの考え方ひとつで学生募集は明日からでも変わる!』というもので、イ…

学校関係者向けセミナーに参加します

株式会社Webの間代表取締役西部俊宏が2010年6月19日(土)・24日(木)に学校関係者向けセミナーに講師として参加します。内容は「iPhone・iPadにおける学校Webの可能性」と学生募集におけるWebの活用についてiPhone・ iPadの点から講演を行います。 詳細は…

領収書の管理について

株式会社Webの間では顧問税理士として中村健二さん(http://www.sigyo.net/zei-nakaken/index.html)と契約しています。 先日お会いしたときに領収書の整理と会計ソフトのまとめ方などについて説明を受けました。まず書類は領収書と請求書(自分の払い出した…

みずほビジネスWEBについて

株式会社Webの間はみずほ銀行に法人口座を開設しています。何故みずほなのかというと近くにあるからということと、個人口座でインターネットバンクをよく利用するからです。なので同じ感覚で申し込みました。当然法人用のインターネットバンク「みずほビジネ…

法人口座開設について

法人の登記が完了したらまずは法人口座の開設をしようと思っていました。本日口座開設の手続きのために近所のみずほ銀行に行ってきました。何故みずほなのかというと個人口座で使っていることとオンライン手続きをよく使っているので馴染みがあったから。個…

Yahoo!カテゴリ登録のお知らせ

株式会社Webの間のホームページがYahoo!カテゴリに登録されました。本日はその結果報告となります。株式会社Webの間のホームページを立ち上げ、すぐにYahoo!カテゴリ登録を申請しました。それが2月24日のことです。その2営業日後、2月26日にYahoo!カテゴリの…

各種プロフィールへ登録しました

法人として設立したので以前から興味があったビジネスプロフィールへの登録を行いました。登録したのはSBI BusinessとYahoo!オンビジネス。SBI Businessはすぐ登録完了、Yahoo!オンビジネスは審査後の完了となるので1営業日ほどかかります。 さてプロフィー…

平成22年2月22日、会社を設立しました

昨日平成22年2月22日、会社登記を行いました。本日司法書士さんが来て話を聞いたところ、事務手続き上は25日になるそうです。でも申請したのが22日なのでその日が設立日で問題ないとのことです。無事設立をしたので早速会社のドメインを取得しました。【こち…

税理士について

法人を立ち上げると毎年決算をする必要があります。当然個人では無理なので税理士さんにお願いします。ということで本日は税理士の方と契約をしてきました。何分初めてなものでわからないことが多いのですが、まず会社を設立すると税務関係で3カ所に届け出を…

設立登記の手続き

会社登記の手続きにおいて定款の認証が終わるといよいよ出資金の払込→設立登記という流れとなります。会社の実印もここまでに用意します。会社の印鑑は代表者印と銀行印、角印の3つを通常あれば結構です。インターネットなら2営業日ほどで届きます。自分もイ…

決算月を11月に決定

会社を起業するにあたり自分で決めなければいけない重要なことは事業年度についてです。会社の決算月をいつにするか決める訳ですが、いつにしなければならないといった決まりはありません。「決算日・決算月一覧&検索」というサイトを参考に見てみましたが…

登記完了

上記登記申請から1週間程度で登記が完了するそうです。登記が完了すると会社謄本が取得可能となり、印鑑証明書を取得するための印鑑カードを受領します。 だいたいこのような流れとなり、費用は報酬も含めてだいたい26〜7万円となります。地域によって多少の…

設立登記

希望の会社設立日に登記の申請をします。登録免許税を払い会社の実印を届け出ます。登録免許税は資本金の0.7%か15万円のどちらか高い方の額となります。ちなみに平成22年12月28日までは14.5万円となるサービス中だそうです。

必要書類に押印

会社の実印と個人の実印で必要書類に押印します。ここでも個人の印鑑証明書が必要です。

出資金の払込

発起人名義の銀行口座へ入金するかまたは自分の名前で振込をした後に通帳をコピーします。これは間違いなく口座に資本金が存在していることを証明するためです。出資金の払込は定款の認証を行った後の日付で証明する必要があります。また入金(振込)の金額…

定款の認証

作成した定款について公証人の認証が必要になります。最近は電子認証で済ませる場合が多いらしく、印紙代がかかりません。認証の費用としては手数料が5万円かかります。この手続きは司法書士さんがやってくれるので自分は何もする必要がありません。

定款の作成

商号(会社の名前)や所在地、業務内容の決定 公告の方法(官報または電子公告か)を決める 事業年度の決定 資本金、設立時の発行株数、株式の譲渡の詳細などを決める 取締役と役員の任期の設定 株主総会に関する事項の決定 詳細は司法書士さんから説明を受…

登記手続きについて

本日司法書士さんの元へ行ってきました。横浜は馬車道から赤羽まで行ったので往復2時間もかかります。打ち合わせにも2時間かかったのでランチも入れて合計5時間の行程です。これからやっと仕事です。さて登記の手続きですが、なにぶん初めてなので備忘録がわ…

はてな開設しました。

起業にともない、いろんなソーシャルメディアのアカウントを開設してます。今回はてなのブログを開設しました。もう少し準備が整ったらもっと書き込みます。